TT Malware Log

マルウェア / サイバー攻撃 / 解析技術 / 攻撃組織 に関する「個人」の調査・研究・参照ログ

韓国サイバーテロ (北朝鮮のサイバー戦闘能力)

【ニュース】

◆韓国サイバー攻撃・北、ハッカー数千人養成 正恩氏直轄、手口高度化 (ITmedia, 2013/03/21 08:00)

韓国で起きたサイバー攻撃について、北朝鮮の関与を疑う見方は根強い。北朝鮮の工作機関が数千人ともいわれるハッカーを養成、サイバー攻撃部隊を強化してきたとされるためだ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/21/news031.html

◆サイバーテロ:北のハッカー要員3万人、米国に次ぐ能力 (朝鮮日報, 2013/03/21 09:56)

通常兵器の増強困難で1986年から大学で人材養成 年間1000人以上ハッカー輩出

  • 戦力
    • 北朝鮮にはサイバー戦争を遂行する特殊要員が3万人以上存在
    • そのサイバー戦遂行能力は米中央情報局(CIA)に次ぐ
  • 育成方法
    • 北朝鮮は1986年、平壌に美林大学(現・自動化大学)を設立(毎年、サイバー戦要員約120人を輩出)
    • 牡丹峰(モランボン)大学や金日成軍事総合大学(偵察総局傘下)でもサイバー要員を毎年1000人以上輩出
    • 卒業生は偵察総局傘下のサイバー担当部署「110研究所」「414連絡所」「128連絡所」などに配属
    • 指揮自動化局(総参謀部傘下)は韓国軍コンピューターネットワークのハッキング、韓国に対するサイバー心理戦の実行、軍の指揮通信システムかく乱などを専門的に研究
  • 政治的判断
    • 金正日総書記は、「今までの戦争が銃弾の戦争、油の戦争だとすれば、21世紀の戦争は情報戦だ」とサイバー戦能力の向上を指示(2003年)

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/03/21/2013032100663.html

◆北朝鮮「核よりサイバーのほうが安上がり」 (Newsweek, 2013/03/21 15:42)

韓国サイバー攻撃の「犯人」と疑われる北朝鮮は、世界でも有数の「ハッカー集団」だ

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/03/post-2880.php

◆アングル:北朝鮮「サイバー戦士」の脅威、韓国で高まる警戒感 (世界日報, 2013/03/21 19:21)
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2013-03-21T102401Z_1_TYE92K05P_RTROPTT_0_TK0638509-ANGLE-KOREA-CYBER.html

◆北朝鮮サイバー攻撃 高度技術で追跡回避 (朝鮮日報, 2013/03/21 21:30)

  • ハッキング通信暗号化や痕跡を削除するなど、高度な技術を使用
  • 北朝鮮は国内だけでなく中国・北京や瀋陽でもハッキング拠点を運営
  • 2000年代半ばからは金正日総書記の指示でサイバー戦力を大幅に強化

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/03/21/2013032102608.html

◆「北に3千人規模のハッカー部隊」 中国経由で韓国サイバー攻撃か (大紀元, 2013/03/22)

  • 北朝鮮には3千人規模のハッカー部隊
  • その内の6百人は非常に優秀である
  • (北朝鮮のハッカー養成軍学校に在籍し、2008年に韓国に亡命した軍人(Jang Se-yul)談)

http://www.epochtimes.jp/jp/2013/03/html/d16414.html

◆北朝鮮ではインターネットが一般化しておらず、攻撃の対象がほとんどないことが (朝鮮日報, 2013/03/22 10:20)

  • 北朝鮮は1990年代の初めごろから韓国に対するサイバー戦争を開始
  • 美林大学は5年制の大学班と2年制の研究班(修士課程に相当)に分けられている
  • 美林大学はサイバー戦争や電子戦争の専門人材を年間200人以上輩出
  • 研究班は北朝鮮の各大学で最も優秀な卒業生を集め教育
  • (北朝鮮のハッカー養成軍学校に在籍し、2008年に韓国に亡命した軍人(Jang Se-yul)談)

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/03/22/2013032200739.html


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 1997 - 2023