TT Malware Log

マルウェア / サイバー攻撃 / 解析技術 / 攻撃組織 に関する「個人」の調査・研究・参照ログ

DDoS / DoS攻撃 (2025年の記事) (まとめ)

incidents.hatenablog.com


【DDoS / DoS攻撃】

◆Bashlite / Gafgyt / Lizkebab (まとめ)
https://malware-log.hatenablog.com/entry/Bashlite

◆Chaos RAT (まとめ)
https://malware-log.hatenablog.com/entry/Chaos

◆HTTPBot (まとめ)
https://malware-log.hatenablog.com/entry/HTTPBot


【概要】

公表時期
発生時期
被害組織名
攻撃組織名
備考
2024/12/26 2024/12/26 JAL - ネットワーク障害によりチケット販売を一時停止
2024/12/26 2024/12/26 三菱UFJ銀行 - インターネットバンキングにアクセスしづらい
2024/12/30 2024/12/30 りそな銀行 - インターネットバンキングにアクセスしづらい
2024/12/31 2024/12/31 みずほ銀行 - インターネットバンキングにアクセスしづらい
2025/01/02 2025/01/02 NTTドコモ - 検索サイトでつながりにくくなる不具合
2025/01/06 2025/01/06 三井住友カード(Vpass) - ログインしづらい状態
2025/01/09 2025/01/09 tenki.jp (日本気象協会) - 「tenki.jp」Web版がつながりにくい状態
2025/01/13 2025/01/11 イタリアの政府機関 NoName057(16) 多数のイタリアの組織が機能停止
2025/01/13 2025/01/11 アイントホーフェン工科大学 - 2日連続で授業を中止
2025/01/15 2025/01/13 ビシュケク市役所(キルギス) - デジタルサービスに断続的な障害
2025/01/17 2025/01/08? オランダの大学 - インターネット接続が遅い、または全く接続できない
2025/01/21 2024/10/29 (全世界) - 5.6TbpsのDDoS攻撃
2025/02/06 2025/02/02 Bohemia Interactive(ゲーム) (Styled Squad Reborn) DDoS攻撃によってオンラインプレイが不可能に
2025/02/21 2025/01/22 World Economic Forum - 開催期間中にDDoS攻撃


【ニュース】

■2025年

◇2025年1月

◆米当局、「PAN-OS」を標的とするDoS攻撃に注意喚起 (Security NEXT, 2025/01/06)
https://www.security-next.com/165828
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/06/000000

◆トレンドマイクロが大規模DDoS攻撃を実行するIoTボットネット発見、日本向けも観測 (日経XTECH, 2025/01/07)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02024/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/07/000000_1

◆New Mirai botnet targets industrial routers with zero-day exploit (BleepingComputer, 2025/01/07 15:44)
[Miraiボットネットの新種はゼロデイ脆弱性を突いて産業用ルーターを標的に]
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/new-mirai-botnet-targets-industrial-routers-with-zero-day-exploits/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/07/000000

◆はびこるDDoS攻撃代行業者、ツールも提供 サイバー犯罪の「入り口」危惧 (ITmedia, 2025/01/08 15:05)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/08/news151.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/08/000000

◆New Mirai botnet targets industrial routers (CSO, 2025/01/09)
[新型Miraiボットネットが産業用ルーターを標的に]
https://www.csoonline.com/article/3716843/new-mirai-botnet-targets-industrial-routers.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/09/000000_2

◆Pro-Russia hackers NoName057 targets Italy again after Zelensky’s visit to the country (SEcurity Affairs, 2025/01/12)
[親ロシア派のハッカー集団「NoName057」が、ゼレンスキー大統領のイタリア訪問後に再びイタリアを標的に]
https://securityaffairs.com/172982/hacktivism/noname057-targets-italy.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/12/000000

◆Cloudflare detected (and blocked) the biggest DDoS attack on record (CyberScoop, 2025/01/22)
[Cloudflareは、記録上最大のDDoS攻撃を検知(およびブロック)した]

The company said that the 5.6 Tbps attack is indicative of the steady increase in the size of these attacks.
同社は、5.6Tbpsの攻撃は、これらの攻撃の規模が着実に増加していることを示すものであると述べた

https://cyberscoop.com/cloudflare-biggest-ddos-attack-mirai-variant-botnet/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/22/000000_4

◆2024年第4四半期に観測史上最大の「5.6TbpsのDDoS攻撃」を検出・阻止したとCloudflareが報告 (Gigazine, 2025/01/23 11:02)
https://gigazine.net/news/20250123-cloudflare-ddos-threat-report-20th/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/23/000000_1

◆1年前と比べて1Tbpsを超えるDDoS攻撃が1885%増加、今すぐできる対策は? Cloudflare (@IT, 2025/01/27 08:00)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2501/27/news070.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/27/000000


◇2025年2月

◆年末年始の企業「DDoS攻撃」、異例の広範囲「絨毯爆撃型」…対策難しく「能動的防御」の必要性 (読売新聞, 2025/02/05 05:00)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250203-OYT1T50164/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/04/000000

◆相次ぐ「DDoS攻撃」に加担しないために ルーターの乗っ取り対策は? (NHK, 2025/02/05)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/018/10/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/05/000000_1

◆相次ぐ国内サービスのDDoS被害 特定ボットネットからの攻撃か (日経XTECH, 2025/02/06)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020800017/013001203/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/06/000000_5

◆猛威を振るうDDoS攻撃 国内では大規模な被害が発生 (週刊BCN+,2025/02/10 09:00)
https://www.weeklybcn.com/journal/feature/detail/20250210_208341.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/10/000000_3

◆Pro-Russia collective NoName057(16) launched a new wave of DDoS attacks on Italian sites (Security Affairs, 2025/02/17)
[親ロシア派集団NoName057(16)が、イタリアのサイトに対する新たなDDoS攻撃を開始した]
https://securityaffairs.com/174294/hacktivism/noname05716-launched-ddos-attacks-on-italian-sites.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/17/000000

◆New pro-Russian DDoS attacks target Italian websites (SC Media, 2025/02/18)
[イタリアのウェブサイトを標的とした新たな親ロシア派によるDDoS攻撃]
https://www.scworld.com/brief/new-pro-russian-ddos-attacks-target-italian-websites
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/18/000000

◆DDoSIAを分析:組織的なDDoSオペレーションに備えるには (Codebook, 2025/02/20)
https://codebook.machinarecord.com/threatreport/37435/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/20/000000_4

◆NETSCOUT: DDoS Attacks at the World Economic Forum (WEF) (ITNewsAfrica, 2025/02/21)
[NETSCOUT: 世界経済フォーラム(WEF)におけるDDoS攻撃]
https://www.itnewsafrica.com/2025/02/netscout-ddos-attacks-at-the-world-economic-forum-wef/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/02/21/000000_2


◇2025年4月

◆DDoS脅威に備える--攻撃の手口とセキュリティ強化のポイント (ZDNet, 2025/04/02 07:00)
https://japan.zdnet.com/article/35231214/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/04/02/000000_1

◆DDoS攻撃とは - 攻撃手法から対策まで、セキュリティの専門家が解説 (マイナビニュース, 2025/04/02 09:00)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/security_ddos-KCewitvx/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/04/02/000000_2


◇2025年5月

◆New HTTPBot Botnet Launches 200+ Precision DDoS Attacks on Gaming and Tech Sectors (The Hacker News, 2025/05/16)
[新しいHTTPBotボットネットが、ゲーム業界とテクノロジー業界を対象に200件を超える精密なDDoS攻撃を実行しました]
https://thehackernews.com/2025/05/new-httpbot-botnet-launches-200.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/05/16/000000_1


◇2025年6月

◆米国組織にハクティビストがDDoS攻撃、米軍によるイラン核施設への攻撃ののち (Codebook, 2025/06/24)
https://codebook.machinarecord.com/threatreport/silobreaker-cyber-alert/39536/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/06/24/000000_1


◇2025年7月

◆DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小 (Security NEXT, 2025/07/03)
https://www.security-next.com/171930
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/07/03/000000_4


◇2025年8月

◆6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps (Security NEXT, 2025/08/01)
https://www.security-next.com/172956
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/08/01/000000_3

◆クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か NTT系がレポート (ITmedia, 2025/08/08)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/08/news064.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/08/08/000000_3

◆「Arch Linux」に対するDDoS攻撃、依然として継続中 (ZDNet, 2025/08/25 10:05)
https://japan.zdnet.com/article/35237089/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/08/25/000000_2


【ブログ】

■2025年

◇2025年1月

◆2024年末からのDDoS攻撃被害と関連性が疑われるIoTボットネットの大規模な活動を観測 (Trendmicro, 2025/01/06)

2024年の年末から大規模に活動を行っているIoTボットネットを発見し、そのC&Cサーバから送信されるDDoS攻撃コマンドを観測しました。このIoTボットネットのC&Cサーバからは各国の様々な企業を対象としたDDoS攻撃コマンドが発信されており、攻撃の対象の中には、日本の複数の大企業や銀行が含まれていました

https://www.trendmicro.com/ja_jp/research/24/l/iot-botnet-activity-ddos-attacks.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/06/000000_1

◆2024年第4四半期、記録的な5.6TbpsのDDoS攻撃およびグローバルなDDoSの傾向 (Cloudflare, 2025/01/21)
https://blog.cloudflare.com/ja-jp/ddos-threat-report-for-2024-q4/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/21/000000_4


◇2025年8月

◆クルド人グループによる日本の組織を狙ったサイバー攻撃 (NTTセキュリティ, 2025/08/07)
https://jp.security.ntt/resources/cyber_security_report/adhoc_CSR_20250807.pdf
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/08/07/000000


【資料】

■2025年

◇2025年1月

◆2024年第4四半期、記録的な5.6TbpsのDDoS攻撃およびグローバルなDDoSの傾向 (Cloudflare, 2025/01/21)
https://blog.cloudflare.com/ja-jp/ddos-threat-report-for-2024-q4/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2025/01/21/000000_2


【図表】


【検索】

■Google

google: DDoS
google: DoS攻撃

google:news: DDoS
google:news: DoS攻撃

google: site:virustotal.com DDoS
google: site:virustotal.com DoS攻撃

google: site:github.com DDoS
google: site:github.com DoS攻撃


■Bing

https://www.bing.com/search?q=DDoS
https://www.bing.com/search?q=DoS攻撃

https://www.bing.com/news/search?q=DDoS
https://www.bing.com/news/search?q=DoS攻撃


■Twitter

https://twitter.com/search?q=%23DDoS
https://twitter.com/search?q=%23DoS攻撃

https://twitter.com/hashtag/DDoS
https://twitter.com/hashtag/DoS攻撃


【関連まとめ記事】

全体まとめ
 ◆攻撃手法 (まとめ)

◆DDoS / DoS攻撃 (まとめ)
https://malware-log.hatenablog.com/entry/DoS


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 1997 - 2023