TT Malware Log

マルウェア / サイバー攻撃 / 解析技術 に関する「個人」の調査・研究・参照ログ

ポリモーフィック (まとめ)

【概要】

■ 世界初のポリモーフィック型ウイルス

  • 1990年に米国のMark Washburnによって作成された「1260」
  • 感染するたびに自身のコードを変化させ、文字列の抽出を妨害


【最新情報】

◆Linuxを標的とする新たなステルス型マルウェア「Shikitega」が発見 (ZDNet, 2022/09/08 11:54)
https://japan.zdnet.com/article/35192979/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2022/09/08/000000_2

◆「Shikata Ga Nai (仕方がない)」で検出を回避するLinuxマルウェア発見 (マイナビニュース, 2022/09/08 14:46)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220908-2449261/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2022/09/08/000000_3


【まとめ】

■2022年

◆Shikitega (まとめ)
https://malware-log.hatenablog.com/entry/Shikitega


【ニュース】

■2007年

◆姿を変えて忍び寄るポリモーフィック型ウイルス! (@IT, 2007/12/25)
http://www.atmarkit.co.jp/ad/symantec/sec_labs/0706/sec_lab0706.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2007/12/25/000000


■2009年

◆検出の難しいポリモーフィック型マルウエア「W32/Xpaj」 (日経コミュニケーション, 2009/10/29)
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20091018/339015/
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2009/10/29/000000


■2016年

◆“ポリモーフィック型ランサムウェア”の脅威とは――マカフィーが手口を公開 (@IT, 2016/06/28)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1606/27/news041.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2016/06/28/000000_4


■2017年

◆マルウェアは検知困難なポリモーフィック型へ、フィッシングサイトの平均寿命は15時間~ウェブルート調査 (Internet Watch, 2017/06/19 06:00)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1065789.html
https://malware-log.hatenablog.com/entry/2017/06/19/000000_2


【関連まとめ記事】

全体まとめ

◆偽装手法 (まとめ)
https://malware-log.hatenablog.com/entry/Impersonation_Method


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 1997 - 2023